よくあるご質問

この度は、当サイトをご欄いただき、誠にありがとうございます。
よくあるご質問とその回答をぜひご覧ください。

Q:施工後のお手入れはどうしたらいいですか?

シートコーティングは、特殊フッ素被膜でシート表面を保護し、さらに抗菌加工も施しています。
日常のお手入れは、汚れが気になるタイミングで硬く絞った濡れタオルで拭くだけの簡単お手入れで完了です。

Q:アルコールや次亜塩素酸で拭いても大丈夫ですか?

次亜塩素酸やアルコール濃度80%以下の除菌シートなどであれば拭いても問題ありませんが、お勧めしません。
安全性を考慮して水性のコーティング剤を製造しておりますが、純度100%のアルコールでコーティングを分解してしまいます。
また、アルコール濃度80%以下の除菌シートでも、毎日何回も3年間拭き続けた場合、コーティング膜を分解してしまう可能性もあります
SIAAの抗菌加工の認証も取得しておりますので、基本的には汚れが気になるタイミングで水拭き→カラ拭きされることをお勧めします。

Q:効果はどのぐらい持続しますか?

第三者機関での評価で3年間持続します。(体重80kgの方が一日10回乗り降りするX3年間の11000回の擦り試験済)
ただ、使用環境や使用状況によってはそこまで持たない可能性もあります。
また、汚れが落としづらくなってきたらコーティング膜が劣化してしまっている可能性があります。
有料にはなってしまいますが、1年ごとにメンテナンス施工をお勧めします。

Q:施工後に滑りやすくなりませんか?

施工直後はクリーニングとコーティングの効果で滑りやすく感じるシートもありますが、2~3日でなじみ、落ち着きます。
滑り止め防止効果もある質感剤を添加しているので、シットリとした軟らかな質感になります。

Q:コーティング済みのユニットシートにワックスを塗っても大丈夫ですか?

お勧めしません。
ワックスはカルナバ蝋などの油から採取されるため、塗装面に油の膜を張ることで、紫外線や熱によるダメージを受けやすくなります。
また、汚れが付着しやすくなるため、お手入れの回数が増えたり、清掃時の汚れ落ちが悪くなるため清掃の時間が増えてしまいます。

Q:待合室のソファや布製品のイスなどにも施工は可能ですか?

可能です。詳細はお問い合わせください。

Q:車のシートにも施工は可能ですか?

もちろん可能です。詳細はお問い合わせください。
その他、なにかご不明な点等ありましたら、テクニカルサポートを行っておりますので、担当者へお問い合わせください。